第一回発酵ドリンク教室開催しました(=^・^=)

Contents

ドキドキの開催。

第一回発酵ドリンク教室開催しました!
最初に何かやるというのは緊張しますね。
発酵ドリンク。実は前々から存じ上げておりまして、でもどうなの??と思ったり、「手の常在菌で作るので手を洗ってはいけません」というのを目にして、ちょっと敬遠しておりました。
しかし、10月の大阪のイベントに行った際、何も飲まなかった私と、酵素ドリンクの試飲を飲み倒したスタッフで、前夜同じケアをしたのに、翌朝肌のうるおいが違ったのを見て、「もしかして酵素侮れないのでは!?」となりまして。
最近取り入れたミネラルサーバーで作れるので、私も教えてもらってきました。

こんなのを用意して。

これ、実は上の画像のオレンジで作ったドライフルーツです。
なんと私の自作。すごい。
今回は講師をお招きしての開催だったので、講師の方のバナナと梅の生ジャムがありました。
クリームチーズに載せて。おいしそう。おなかなりっぱなしでした(´・ω・`)
私も今作っているみかんができたら、ジャムにしてみたいです。
梅の木が成っているのは瀬戸では普通のことなんですか??

説明を聞いて、実際作ります

30種類ものミネラルが入った水に漬け込んで、農薬を溶かしだします。そのレモンと玉ねぎをカットカット。
「これができたら何に使おう!?」と今からワクワクしてました。食べれるのは1か月後です。
「糖分が気になるときは3か月だから、私は年明けね!」
と、未来がとても楽しみな一言も。

たまねぎの・・・なんだ??

玉ねぎは毎年育ててますが、農薬かけて育てたことがないのですが、何か出ました。皮の色素??農薬??
イチゴはどす黒い水になるそうです。
このひと手間が大切です。
完成したら毎日振る!わが子をあやすように。孫をあやすように。
毎日愛情を持って振っていると、かわいくなってくるそうです。
食欲にまみれた目でよだれたらしながら振ってはいけないかもしれません(‘ω’)きっとお二人が作った発酵ドリンクは、うちの発酵ドリンクよりおいしいと思います。

作った後はお勉強も。

作ってから、体の構造や健康になる方法、自分の体の底力を引き出すには何が重要なのか?
食べた栄養を生かすにはどうしたらいいのか?
腸ってどうなってるのか?
デトックスって?
など、色々勉強しました。
豆腐の食べ比べをしたり、首のまわり方、お顔の引きあがり方を実験したりしました。
その間にボトルの中はじんわりと水分が出てきたのでした。

最後に記念撮影♪おいしくなぁれ♪

最後にみんなで記念撮影♪
1か月後、3か月後が楽しみです♪
私の抱えているボトルは1週間前に作ったみかんです(^▽^)/
3週間後には食べれます♪
お二人ともお疲れ様でした!
また発酵ドリンクだけではなく、味噌作りも開催したいと思ってます♪