昨日はしなまるの工房めぐり会議に参加してきました! 台風の影響もなく、皆さんの熱い想いと新しいアイデアで、楽しい会議でした。いつも笑ってしまったり、しなのや瀬戸の昔を知る事ができる、貴重な機会だと思います。
Contents
11月8日・9日開催決定!次回の工房めぐりが楽しみ
まず大きなお知らせから! 次回のしなの工房めぐりは11月8日(土)・9日(日)の2日間開催が決定しました🎉
秋の深まる季節、きっと素敵な作品たちとの出会いが待っていそうです。 今から手帳にマークして、ぜひ皆さんもご予定を空けておいてくださいね。
我が家はワークショップ巡りが好きです。小学生には本当にはまるようで、秋は翌年の干支の焼き物を作ったり、絵付けなどをやったり。自分なりの作品を作るために、こだわりが出始める年齢なんですね~!瀬戸っ子の我が家の長女、さすがの手つきなのが毎回関心してしまいます。大人の私より手慣れてる!!
新しい取り組みも。
せともの回収や工房ガチャなど、今まで人気のイベントもありましたが、更に盛り上がるように話し合いをしました!そのへんはまた新たな試みも追加されそうなので、お楽しみに💓
新しい工房さんも仲間入り!
今回の会議では、新たに参加してくださる工房さんのご紹介もありました。 それぞれに個性豊かな作品を作られていて、工房めぐりがますます多彩になりそうです。
その前にせともの祭りがあるので、皆さん意気込んでました!
チラシ作りから見えてくる想い
会議の中では、チラシの内容についても詳しく話し合いました。 どうしたらもっと多くの方に工房めぐりの魅力を伝えられるか、皆さんが真剣に考えている姿がとても印象的でした。
作り手の想いをどう表現するか、どんな言葉で心に届けるか… これって、私たちがサロンでお客様に施術の良さをお伝えする時と同じような想いなんですよね。
しなまるもどうそこを引き出していくか、考えどころです。
(春は第二土日なのでパン祭りしますよ!!!しなまる春のパン祭りって言ったらみんな笑うんですけど!!!)
地域のつながりを感じた一日
会議を通して改めて感じたのは、地域のつながりの温かさです。 それぞれ違う分野で活動している私たちですが、「地域を盛り上げたい」「多くの人に喜んでもらいたい」という想いは共通していて、とても心強く感じました。
しなまるは最初、CareLaboElanの集客コンテンツとして立ち上げましたが、気付けばしなのの大きな催しと連動しているイベントになりました。もう後に引けない
11月が待ち遠しい!
昨日の会議で、11月の工房めぐりがより一層楽しみになりました。 新しい工房さん、新しい工房ガチャ、そして新しい試み… きっと今までにない素敵な2日間になりそうです。
チラシの完成は今月末くらいだそうで、、、楽しみに待っててくださいね😊
しなまるの出店者もそろそろ考えないとな~と思ってます。
お皿とのコラボ、何がいいですかね!?